Aug 3, 2025

大阪で仲間と写真展やります。

 


会期:2025.10.30(木)〜11.03(月・祝)
平日:12:00-19:00
土日祝:11:00-19:00

会場:大阪aiギャラリー
大阪市中央区南船場2-10-17
最寄駅 : 心斎橋駅から徒歩6分
クリスタ長堀北5出口・北8出口
TEL : 090-9985-5190


Cat Scratchのメンバーと大阪で写真展やります。
暇つぶしにでも来てください。
話しましょう!
お待ちしています!




Nov 29, 2020

北Qの夜

 


ここのブログを更新するのも久しぶりだなぁ。

北九州に帰ってきて、そろそろ1ヶ月。
ようやく落ち着いてきた感じかな。

今回は地元と言っても、縁もゆかりもない場所に
引越しして来たので、いまいち帰ってきた感は無かったんだけど
実家で両親に会ったり、古くからの友人に会ったりして
ようやく帰ってきたんだなぁと。

歩いていける範囲に
大型スーパーとか、コンビニとかもあるので不自由は感じないし
綺麗な川があって緑も多くて、なにより空が広い。
でもさ、やっぱり東京が恋しくなるな。
いや、東京というよりも仲間たちが恋しいのかもしれないけど。



東京は行きたい所に電車で行けたけど
こっちはそうは行かない。
バスで行ける範囲も限られてくるしなぁ...なんて考えていたら
中古車販売店で働いてる友人から連絡あって
車検2年付、保証2年付、ナビ、ETC付の5万キロ走った軽自動車なら
X-T4+単焦点レンズ1本くらいの値段で出せるぞと聞いて
そうは言ってもボロボロなんでしょ?と思いながら
見に行ったら、綺麗な車でびっくり。
前のオーナーさんが女性ということもあるけど、内装も綺麗だし。
その場で契約しちゃいました(笑)
足が無いと困るだろうと友人も頑張ってくれて、ほんと有り難いです。
12年ぶりに車での移動になるので事故には気を付けないとな。











Aug 18, 2019

月夜のライド



8月に入った途端に夏らしい猛暑の日々。
太陽を心待ちにしていたから
言いたくはないけど、やっぱり暑いっす^^;

ロードバイクに乗るのも日中は危険なレベルなので
夜中に都内を走ることに。
それでも汗だくになるけど夜風が気持ちいい。

サイクリングロードと違い街中は信号が多くて
平均速度は落ちるけど
それでも50km走って、この日は終了。
途中で立ち寄った東京タワーが綺麗だったなぁ。
消費カロリーが1400Kcal
毎日このくらい乗ったら簡単に痩せるんだろうな^^;





先日、人生で2回目のギックリ腰に...
歩けないほど酷くはなかったけど
完治まで1週間くらいかかったよ^^;
いやー、腰って大事だよね、何も出来なくなるもん。

あと、宅飲みをやめた
オフの日とか、昼間からビールとか飲んでたけど
ついつい飲み過ぎて、出かけるのが億劫になるんだよね。
それじゃいかんと、きっぱりやめたら
めちゃくちゃ体調がいい。
これで禁煙も出来たら言うことないんだけどな^^;



Mar 28, 2019

春色50%の朝に

東京 品川


春色と言いながらモノクロで^^;

いくつになっても
手を繋いで散歩出来る相手がいてくれること
それ以上に幸せなことなんてあるのかな?


夜が短くなって
すっかり春時間に。
人の活動時間と太陽との関係性を
一番感じる時期かな。





冬眠している
ロードバイクが
いつ眠りから覚めてもいいように
そろそろ準備しなきゃ。


***

撮影データ
X-Pro2 + XF35mmF2 R WR
ACROS
f/4  ISO200




Mar 27, 2019

春色30%の夜に

東京 品川



主役の桜が
まだ三分咲きだと
春色というには色が足りないのかな

菜の花が咲き始めた頃には
充分に春を感じたけど
やっぱり春の主役は桜なんだよなぁ

平成最後の桜の季節
しっかりと目に焼き付けたいな
もちろん写真もね!


***

撮影データ
X-Pro2 + XF35mmF2 R WR
PROVIA
f/2  ISO6400



Mar 21, 2019

moonlight night





やけに夜が明るいなと思って
空を見上げた






撮影データ
(上) X-Pro2+XF35mmF2 R WR
f/2  ISO6400  ACROS

(下) X-Pro2+XF35mmF2 R WR
f/2  ISO5000 PROVIA





Mar 18, 2019

菜の花の咲く頃

X-Pro2+XF35mmF2 R WR PROVIA 東京 品川


東京での旅の終わりの地での4回目の春。
今年もこうして無事に春を迎えることが出来た


多分だけど...
僕が人生を終えるときに懐かしく感じるのは
毎朝目にしてきた
こういう何気ない日常だったり
大切な友人たちとの写真なんだろうな...


でも
僕が東京にいた証となると
旅を終えるまで撮り続けたいな。



X-Pro2+XF35mmF2 R WR PROVIA 東京 品川





Mar 9, 2019

Velviaな夜

X-Pro2+XF35mmF2 R WR  Velvia


3月になったとたん東京は雨ばかり。
なんとなく気分も重くなりがちなので
X-Pro2のフィルムシミュレーションを
彩度の高いVelviaにセットして夜の街を歩く。

Velviaって僕が使っていた頃はISO50でね。
しかも高いし、当時は高嶺の花のフィルム。
それが今ではデジタルとはいえ
夜に使えるだなんて...


X-Pro2+XF35mmF2 R WR  Velvia


X-Pro2に使えるレンズが
XF35mmF2 R WR だけなのですが
もう少し広角レンズも欲しいなぁと思っていたところに
XF16mmF2.8R WRがタイミングよく発売。
正直、夜の撮影だとf2,8はギリギリかもしれない。
それならXF16mmF1.4 R WRあるやん
という話になるけど価格が倍だしなぁ。
値段の差は腕でカバー!と言えないのが辛い^^;


そういえば先日テレビ番組で見たんだけど
移住したい田舎のNo1は北九州なんだとか。
家賃が安いとか物価が安いとか言われていたけど...

地元が北九州の僕からしたら
言うほど田舎じゃないから北九州は(笑)



Feb 28, 2019

正義の味方が見守る街

X-Pro2+XF35mmF2 R WR ACROS


子供の頃の
僕の正義のヒーローは
ウルトラセブンだったなぁ




今年のGWは
毎朝ウルトラマンに
挨拶出来るかもしれないな





Feb 26, 2019

冬空の下

X-Pro2+XF35mmF2 R WR CLASSIC CHROME


早いもので2月も終わろうとしている

たまに気温の高い日もあったりして
冬と春のせめぎ合いを感じる時期ですね。


X-Pro2
めちゃくちゃタイミングが良い時に
手に入れたのかもしれない
。
購入後、価格が3万円も上がってる^^;
やっぱりいいです、X-Pro2。

銀塩の頃から写真を撮っている身としては

フィルムシミュレーションの
PROVIAとかVelviaとか見るとワクワクしますね。
36枚撮り終えなくても
シーンごとにフィルムを使い分けできるなんて
夢のようなカメラです(笑)
とかいいながら
今の僕のお気に入りは CLASSIC CHROMEですが^^;

冬の空気感に合うんですよね。


そうそう先日ようやく
「ボヘミアン・ラプソディ」を見に行けました
映画館に行ったのなんて何年ぶりだろ^^;

いや〜、時間があっと言う間に過ぎました

もう一度見にいきたいくらい...


写真を撮ること、見ることが、
色々と心配事がある中で気晴らしになっていて
写真という趣味に出会えて良かったと友人からのメール。
僕も同じくだな。

写真と出会えていなかったら

今とは違う人生を歩んでいたと思うし。
本当に写真に救われてきた人生なので...


写真に限らず
絵画、映画、小説、漫画、ゲームだったり

人それぞれ一瞬でも現実逃避できるもので
バランスを取りながら
日々を暮らしているのかもしれないなぁ




Feb 12, 2019

X-Pro2


日常に新しい仲間が加わった。

FUJIのカメラを使うのはX-T1以来かな。
一度お別れしたFUJIに
何故戻ったかというと...
しかもX-E3でも、X-T3でもなく
2016年3月に発売されてから3年たち
今年中に後継機の発表の噂もあるX-Pro2に...

笑われるかもしれないけど
X-Pro2にした理由は、カッコいいから。
冗談ではなく、
カッコいいカメラが欲しくなったんですよね。



ライカに似てるという人も多いけど
CONTAX G1にも似てると思う。
G1は大好きなカメラで防湿庫に大切に保管している。




首から下げたカメラを見て
思わずニヤけてしまう
こういう感覚は久しぶりだなぁ。

レンズは迷ったけど
XF35mmF2 R WRにした。
とりあえず付けっ放しで、しばらく撮影して
そのうち23mmを手に入れようかと。

X-Pro2のレビューは
さんざん語られてると思うので今更しないけど
とにかく
高い趣味性、持つ喜び、撮る喜びを感じさせてくれる。
もっと早く買えば良かったとも思うけど
こればかりは、タイミングと縁なので。
恋愛もそうでしょ?(笑)


X-Pro3が発表されたら?
なるべく情報を見ないようにして
X-Pro4の噂が出てきたくらいに考えるかも(笑)


Xシリーズ、XFレンズ
キャッシュバックキャンペーンやってますよ〜




Dec 20, 2018

2018年も終わりが近づいて

NikonD850 東京 大田区


12月20日かー
2018年も残りわずか。
それなのに全く年末な気がしない^^;

今年は夏を過ぎてから
本当に色々とあった。
僕自身ではなく、周りでね。
9月、10月は精神的にもキツかったなぁ。
考えさせられる日々が続いたし...

最近になって
ようやく気持ちも整理出来てきて
前向きになれた気もする。

さて、今週は有馬記念。
競馬好きな友人たちとの、
やりとりが活発になる週です(笑)
クリスマスより有馬記念。
色気ないなぁ。

有馬記念が外れても
僕には大井競馬場の東京大賞典がある(笑)


その前に
部屋の大掃除しよう〜